超音波洗浄とは

「超音波」とは

まず「超音波」とは、人間の耳で聞くことができる範囲(可聴範囲)を超えた音の振動・音波のことです。一般的にはその振動数が20kHz(キロヘルツ)以上の、耳に聞こえない音波のことを言います。

音響振動数(音響周波数)により大きく3つに区別し、それぞれの特徴をまとめたものが以下の表です。

~ 20Hz(ヘルツ)

20Hz(ヘルツ) ~ 20kHz(キロヘルツ)  20kHz(キロヘルツ) ~
低周波 可聴周波 超音波

周波数が低すぎて

人間の耳に聞こえない

人間の耳で聞くことができる

周波数が高すぎて

人間の耳に聞こえない

また、超音波の音の振動が伝わるには、気体・液体・固体といった波動が伝わる場となる物質・物体が必要です。ですので、なにもない真空中や、宇宙空間では伝わることはできません。

音の振動の伝わる速さは、その伝わる場となる物質・物体によって異なります。一般にいわれるのは、空気中では340メートル/秒、水中では1,440メートル/秒、鉄中では5,180メートル/秒ですので、気体(空気中)より液体(水中)、液体より固体のほうが超音波の振動がより良く伝わります

「超音波洗浄」とは

超音波洗浄は、洗浄液中に超音波を放射し、液中に発生した超音波の振動によって洗浄物に付着した汚れを剥ぎ取る洗浄方法です。

液中の超音波の振動は、以下のような作用・エネルギーを発生させると考えられています。

  • 【物理的作用】
    • キャビテーションエネルギー(液中に無数の真空状態の微細気泡が発生し、その気泡が消滅するとき非常に大きな圧力が発生し、周囲にある洗浄物の表面に強力な破壊力を与えて汚れを引き剥がす)
    • 加速度エネルギー(液体分子が振動して、その動きの加速度により洗浄物の表面から汚れを引き剝がす)
    • 直進流エネルギー(液中に水流が起き、洗浄物の表面から汚れを剥ぎ取る)
  • 【科学的作用】
    • 洗浄液による科学的作用
    • 超音波による反応促進作用

「超音波洗浄」は上記の作用・エネルギーにより、総合的に強力な洗浄効果を期待できる洗浄法です

当社製品について説明しております。

当社のご納品事例を紹介しております。

実際にお客様からよく聞かれるご質問をまとめました。

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

04-7135-2091

製品仕様

生産現場の声から生まれた、簡単操作のスタンダードモデル

業種やご予算に合わせて、お客様だけのオンリーワン仕様で製作いたします

超音波振動子の製造元だから、自社一貫管理生産でアフターケアも安心